2022年度フォトフェスティバル入選作品紹介
※作品の掲載順は得票数とは関係ありません。
無断転用・無断転載をお断りします。
一般の部
最多得票賞 (一般の部 風景・ネイチャー部門)
最多得票賞 (一般の部 スナップ部門)
IPPS選 (一般の部)
派手目な色調の作品が多い会場でトーンを抑えた赤い実が主役の作品が目に留った。植物の有る場所とバックグラウンドの曇りの街並みの状況によりこの様な色調に成ったのか、画像処理した結果の作品かは作者のみが知ることだろう。この写真データをイメージのままに日本画の掛け軸の様な濃度とコントラストを抑えたプリントに仕上げた感性が素晴らしい。
煌めく東京の夜景をバックに、展望台の角に立つ女性が此方を見つめている。静けさの中に、ハッとする心の動きを感じさせる1枚。あえて全体をブルー基調の抑えたトーンとすることで、明かりに照らされた女性の表情をより引き立たせる効果を生んでいる。アイ・リンクタウン展望施設の特徴を生かした撮影者の創意工夫が光る。
ご神仏には「お願い事はどんな事でも構わないから手をあわせてね」と言い伝えられてきました。お願い事は誰もが年々、変わってきている様に思います。「阿弥陀様に、何をお願いしたのでしょうか」写真から微笑ましい表情伝わりました。写真を拝見しながら思わず聞きたくなりました。これ迄の写真展では見かけなかった視点を変えた作品
撮った後、にんまりしたのではないでしょうか。ふと出くわす良い瞬間を見逃さない撮影者の感度と瞬発力が成功へ太陽光が降り注ぐ午後、一瞬の永遠を見事にとらえた作品です。構図、シャッタチャンスそして光のあつかい等、申し分なく、そこには写真でしか表現できない世界が凝縮されていました。
各企業賞 (一般の部)
各企業賞は現在審査中です。
後日発表させていただきますのでお楽しみに!
入選作品(一般の部)
優秀作品 (小学生の部)
2021年度フォトフェスティバル入選作品紹介
※作品の掲載順は得票数とは関係ありません。
無断転用・無断転載をお断りします。
一般の部
最多得票賞 (一般の部)
IPPS選 (一般の部)
鯉のぼりを持った僕と撮影者はお母さんでしょうか。 「もっと右、もっと高く・・」その時の情景が浮かびます。 どの鯉のぼりにも負けず、大空を羽ばたきました。 画面からは違和感もなく、一緒に大空に舞い上がっていました。 何とも微笑ましく、発想が素晴らしい。 思わず立ち止まりました。
時代が変わってもほとんど変わらないものと、移り変わりゆくものの対比が素晴らしいです。常夜灯や灯篭や月や星などは、ほとんど変わらず人々を見守るもの。そこに、沈みゆく空や三日月を配置されたことで、無常が強調され、哀愁漂います。世相も反映され、物思いにふけってずっと見ていたくなるお写真です。
この作品には”青春”が写ってます。河原でトランペットを練習する若者、その音をかき消すかのように鉄橋を渡る電車と何気ないシーンですが、じーっと見ていると色々なことを想像させてくれます。私はスガスガシサを感じました。花鳥風月をテーマとした応募作品が多い中で新しい視点の作品に出会いました。
撮った後、にんまりしたのではないでしょうか。ふと出くわす良い瞬間を見逃さない撮影者の感度と瞬発力が成功へ導きました。光と影のバランス、被写体の配置も良いです。モノクロにしても素敵ですね。惜しむらくはタイトル。猫のこの先を想像させるものなど、一工夫あるとなお良かったです。
各企業賞 (一般の部)
各企業賞は現在審査中です。
後日発表させていただきますのでお楽しみに!
入選作品(一般の部)
小学生の部
商大生選出特別賞 (小学生の部)
千葉商科大の学生さんたちに選出いただきました。
優秀作品 (小学生の部)
2021年度フォトフェスティバル入選作品紹介
※作品の掲載順は得票数とは関係ありません。
無断転用・無断転載をお断りします。
一般の部
最多得票賞 (一般の部)
阿蘓 禎
IPPS選 (一般の部)
小林 めぐみ
鯉のぼりを持った僕と撮影者はお母さんでしょうか。 「もっと右、もっと高く・・」その時の情景が浮かびます。 どの鯉のぼりにも負けず、大空を羽ばたきました。 画面からは違和感もなく、一緒に大空に舞い上がっていました。 何とも微笑ましく、発想が素晴らしい。 思わず立ち止まりました。
菅澤 昭雄
時代が変わってもほとんど変わらないものと、移り変わりゆくものの対比が素晴らしいです。常夜灯や灯篭や月や星などは、ほとんど変わらず人々を見守るもの。そこに、沈みゆく空や三日月を配置されたことで、無常が強調され、哀愁漂います。世相も反映され、物思いにふけってずっと見ていたくなるお写真です。
久保 朋子
この作品には”青春”が写ってます。河原でトランペットを練習する若者、その音をかき消すかのように鉄橋を渡る電車と何気ないシーンですが、じーっと見ていると色々なことを想像させてくれます。私はスガスガシサを感じました。花鳥風月をテーマとした応募作品が多い中で新しい視点の作品に出会いました。
AR.冴羽 ゆうき
撮った後、にんまりしたのではないでしょうか。ふと出くわす良い瞬間を見逃さない撮影者の感度と瞬発力が成功へ導きました。光と影のバランス、被写体の配置も良いです。モノクロにしても素敵ですね。惜しむらくはタイトル。猫のこの先を想像させるものなど、一工夫あるとなお良かったです。
各企業賞 (一般の部)
ナグラカメラ賞
佐々木 健
株式会社中野工務店賞
高橋 三冬
株式会社湯浅四郎樹商店賞
黒川 勝江
北越コーポレーション株式会社賞
堀越 実
市川市観光協会賞
平原 俊材
むすぶば賞
篠田 寛徳
J:COM賞
加藤 良二
三毛猫雑貨店賞
阿蘓 禎
道の駅「いちかわ」賞
吉井 一雄
株式会社デベロップ賞
木下 孝行
フルーツ・やま賞
金宮 正
入選作品(一般の部)
原田 高志
原田 高志
原田 高志
松本 行雄
土屋 裕
上村 憲二
上村 憲二
高橋 誠
高橋 誠
高橋 誠
堀越 実
山本 大介
篠田 寛徳
篠田 寛徳
篠田 寛徳
篠田 寛徳
篠田 寛徳
篠田 寛徳
篠田 寛徳
金宮 正
黒川 勝江
久富 智俊
長内 恵美
菅澤 昭雄
菅澤 昭雄
菅澤 昭雄
AR.冴羽 ゆうき
星野 鴻志
小学生の部
商大生賞 (小学生の部)
千葉商科大の学生さんたちに選出いただきました。
優秀作品 (小学生の部)
第16回市川フォトフェスティバル2020
本年度の市川フォトフェスティバルは15年間の応募作品から選りすぐりの市川をWeb展示と同時開催で展示しております。
新型コロナウイルスの感染予防の取り組みと入館時の注意事項については、各施設のホームページでご確認ください。
見つけた!私の市川選抜展2005~2019
2020/10/28(水)~2020/11/11(水)
アイ・リンクタウン45 階 展望施設
一般の部約100点 小学生の部約100点
道の駅いちかわ巡回展
2021/3/12(土)~2021/4/2(金)
道の駅いちかわ インフォメーションセンター
一般の部約50 点
市川駅、京成市川真間駅 京成バス利用の方は「道の駅いちかわ」下車
市川市国分6-10-1
オンラインアーカイブ展
※作品の掲載順は得票数とは関係ありません。
無断転用・無断転載をお断りします。
一般部門 最多得票賞
黄色いじゅうたん
江村 三郎
日の出とともに
菅澤 昭雄
夜明け
常松健雄
仁王門の紅葉
山内 一成
龍神堂の紅葉
山内 一成
霧の散歩道
渡辺 克己
真間山の朝
西内 澄江
ダイヤモンド富士
黒坂 幸生
有終の美
篠田 寛徳
雪の朝
松本 行雄
『グッドタイミング』三日月とスカイツリー
佐々木 健
幻の島
篠田 寛徳
雨降って
高橋 誠
秋色に包まれて
白井 俊一郎
幽玄
篠田 寛徳
一般部門 ジャンル別選抜作品
春
中村 弘
川瀬 晃
長内 恵美
竹内 由紀子
加藤 真紀
黒川 勝江
夏
伊藤 善敏
佐々木 健
細江 愛子
岡田 祐一
伊藤 善敏
岸田 秀樹
秋
篠田 寛徳
伊藤 善敏
伊藤 善敏
柴﨑 都
原田 捺未
有田 俊介
冬
小泉 毅
江村 三郎
篠田 寛徳
篠田 寛徳
高橋 清
篠田 寛徳
街
江村 三郎
山本 大介
市原 未明
相 有三郎
佐伯 経源
白土 貴之
動物
西山 桂司
山本 大介
松本 行雄
有田 俊介
水野 豊
懸川 美佐江
人
滝沢 由紀子
赤羽根 弘子
白土 貴之
山床 清
鴨下 逸子
高橋 三冬
産業
高野 昇
佐々木 健
鈴木 たけを
柴﨑 都
伊藤 善敏
下総 幸子
神事・祭礼
柴崎 康夫
伊藤 善敏
伊藤 善敏
野澤 智子
伊藤 善敏
上村 憲二
一般部門 ノンジャンル選抜作品
小嶋 知幸
氷見 正久
伊藤 善敏
伊藤 善敏
Don Simons
和田 美代子
小関 ゆかり
小泉 毅
小笠原 光一
原田 豊
伊藤 善敏
原田 孝
篠田 寛徳
平野 智嗣
山内 健司
山内 健司
山本 充裕
伊藤 善敏
石塚 春雄
関 輝夫
横川 貞夫
石井 賢次郎
度會 ひろみ
菅澤 昭雄
西内 勝
須河 和歌子
高橋 誠
竹谷 智男
戸田 節
菅澤 昭雄
山口 葉子
Don Simons
篠田 寛徳
岩崎 幸三
藤澤 政彌
柴﨑 都
岩崎 幸三
横川 貞夫
小学生の部 選抜作品
2005-2008年
2009-2012年
2013-2016年
2017-2019年
2019年度フォトフェスティバル入選作品紹介
※作品の掲載順は得票数とは関係ありません。
無断転用・無断転載をお断りします。
最多得票賞
篠田 寛徳
IPPS選
柴﨑 都
カラスウリの実と花の合成写真です、幻想的で美しい花ですが夜間に開花する為、眼にする機会は少ないことでしょう。赤くなった実のうりと白い花をトーンの落ちた暗い画面に浮き上がらせる様に合成された画面からは、実や花の一枚だけでは表現できない別の感情をうまく引き出しています。デジタル時代の一つの表現方法として良しとするのか、やはり写真はワンショットの一枚とするのか・・・ですね
木内 千櫻
街に夜の帳が下り、闇に包まれる直前、まだ空に青味が残る僅かな時間を、作者独自の視点で捉えている素晴らしい作品。車のボンネットだろうか、斜めに映る夜景、水滴を夜空に配置した構図が、見るものに微かな不安を抱かせる。
原田 捺未
台風による増水でゴミとして岸に流れついたペットボトルがキラキラと光っています。ゴミの集まりをゴミとして捉えるのではなく、そこに何かストーリーのある情景を切り取り、写真にしました。このような視点が新鮮で素晴らしい作品になりました。
Jホテル本八幡賞
名物! 流しカワウソ
木東 将太
有限会社フルーツ・やま賞
明日の希望
堀越 実
市川市観光協会賞
あんどん祭り
石井 賢次郎
市川グランドホテル賞
江戸川の夏 華やかに
竹内 由紀子
市川グランドホテル賞
あした天気になあれ! 日暈現象
佐々木 健
山崎製パン株式会社賞
いつもの径で
久富 智俊
(株)湯淺四郎樹商店賞
横山 静子
北越コーポレーション社賞
一本の桜
川瀬 晃
(株)中野工務店賞
朝霧の登校
青山 昌吾
ナグラカメラ賞
雪面曙光
戸田 節
道の駅いちかわ賞
夕映え
川上 秀和
ジェイコム賞
夏休み
鈴木 たけを
三毛猫雑貨店賞
長内 恵美
入選作品(一般の部)
竹内 由紀子
久富 智俊
松浦 夙志
岡田 祐一
川瀬 晃
木東 将太
木東 将太
青山 昌吾
黒川 勝江
浅井 眞知子
鴨下 逸子
長内 恵美
長内 恵美
木内 千櫻
小野寺 剛年
横川 貞夫
渡辺 健恭
原田 捺未
早水 英雄
篠田 寛徳
篠田 寛徳
篠田 寛徳
佐々木 健
堀越 実
川上 秀和
高橋 誠
菅澤 昭雄
菅澤 昭雄
優秀作品(小学生の部)
2018年度フォトフェスティバル入選作品紹介
2018年市川フォトフェスティバル百選入選作
※作品の掲載順は得票数とは関係ありません。
無断転用・無断転載をお断りします。
最多得票賞
白井 俊一郎
IPPS選
戸田 節
光と対象物をよく観察して撮影された一枚。画面構成も秀逸です。こういった被写体でテクスチャを捉えるのは難しいのですが、半逆光を上手く使い「モコモコ」とした質感と形状がよく再現されています。
安西 里織
夕日の中、江戸川を渡る京成線。走っている電車を写し止めた位置、鏡のような水面に写る鉄橋と夕焼け、奥行きある伸びやかな構図。これらの要素を取り込んだ作者の力量の高さが感じられます。
田代 美由紀
市川では珍しいフクロウの写真。横位置でしかも楓とのバランスも良く完璧な構図です。表情も可愛いらしく撮れました。
浅井 眞知子
スナップ写真のタブーを逆手にとったフレーミングが想像力をかき立てる一枚。腰も抜かさんばかりに泣く少年、迫る獅子はどれほど恐ろしい表情をしているのか?子供の手を握る女性の表情は満面の笑みであろうか?
尾崎 純三
黒主体の幾何学的画面構成、見る人に驚きと不思議観を与える大変素晴らしい切り取り方の作品と思います。ただ、どんなトコロで、何を撮影しているのか知りたくなります、もう少し明るい部分を多くしてヒントを下さい。
山本 大介
毎朝の清掃活動、生活感が写真からさりげなく充分に伝わってきます。清掃をする人が二人である事も写真を引き立てさせました。何よりも撮影意図が明確で、ローアングルで被写体と向き合っています。「素晴らしい」。その一言につきます。
中尾 翼
すっきりと晴れた背景がシンプルに親子の姿を浮かび上がらせています。普段のさりげない親子の記録、会話が聞こえて来そうですね。さりげない、でも大切な瞬間をタイミングよくとらえています。
原田 捺未
タイトルの連想より、清楚な凛とした雰囲気を感じる。バック、構図、露出、色調を含め、ほゞ完璧な仕上がり。地味は持ち味でしょうが、あえて言えばピリッと薬味が効くと良いかな。この作家は他もレベルが高く、タイトルも独特で作品を作る姿勢が感じられ先が楽しみな作家です。
上村 憲二
「普段、見慣れた京成線なのに、雪が積もっているだけで、こうも違うものか、北の地域に来たのかと錯覚したほど、幻想的に写されていました。でも、自転車に乗っている人もいて、日常感もあり、市川なんだな、という安心感がある、そんな作品でした。素晴らしい作品を見せていただき、どうもありがとうございます!」
菅澤 昭雄
逆光での撮影はとかく階調破綻が起きやすいが、この作品は滑らかに表現されプリントに成功している。船、雲、海と太陽のバランスも心地よく配置され、温かいオレンジ色が一層見る者を惹きつける秀逸な作品である。
ジェイホテル本八幡賞
岸田 秀樹
有限会社フルーツやま賞
菅澤 昭雄
市川市観光協会賞
佐々木 健
市川グランドホテル賞
安西 里織
市川グランドホテル賞
上村 憲二
山崎製パン株式会社賞
岡崎 勝吉
(株)湯淺四郎樹商店賞
原田 捺未
北越コーポレーション社賞
原田 孝
(株)中野工務店賞
戸田 節
ナグラカメラ賞
土肥 利夫
道の駅いちかわ賞
山本 充裕
入選作品(一般の部)
柳下 龍彦
懸川 美佐江
懸川 美佐江
竹谷 智男
松浦 夙志
松浦 夙志
松浦 夙志
小林 修
鴨下 逸子
関 輝夫
久富 智俊
長内 恵美
田代 美由紀
西倉 誠
西倉 誠
西倉 誠
伊藤 善敏
藤沢 政弥
田島 妙子
高橋 誠
高橋 誠
高橋 誠
佐々木 健
菅澤 昭雄
菅澤 昭雄
優秀作品(小学生の部)
2017年度フォトフェスティバル入選作品紹介
2017年市川フォトフェスティバル百選入選作
※作品の掲載順は得票数とは関係ありません。
無断転用・無断転載をお断りします。
最多得点賞
高橋 誠
IPPS選
原田 孝
画面上部の藤の花と画面下部でそれを見つめる女性の画面構成が秀逸。花を見つめるやさしいまなざしをうまくとらえました。
森 茂
モノクロで表現をすることで、曇天背景が白くなり黒煙がより一層浮き立って見えます。黒煙を主役に持ってきてフレーミングがきちんとされているのが良いですね。
鈴木 武雄
鴨の群れでしょうか、素晴らしい瞬間に出会ったものですね。シャッター速度がもっと速かったら……と惜しまれます。いついかなる時でもいい写真にする気構えが大事ですね。
横川 貞夫
暑い夏の公園でのワンカットですが、まるで動画を見ているかのように母親と子供たちの喜びがドラマチックに写しだされ見ていて、幸せな気持ちになれる作品です。
坂田 澄江
葛飾八幡宮三十三年祭時に撮影された写真ですが、見事に担ぎ手の何とも言えない表情が活写されています。この様な写真では、“構えた位置より一歩手前に”を心がけることが大切です。
菅澤 昭雄
カワセミは水中に勢いよく飛び込んで獲物をとらえます。カメラを据えて何時間も待ったことでしょう。作者のその粘り、シャッターチャンスに脱帽です。
山崎製パン株式会社賞
宮崎 幹男
株式会社ジェイコム市川賞
上村 憲二
有限会社フルーツやま賞
松浦 夙志
市川市観光協会賞
浅井 眞知子
ジェイホテル本八幡賞
川瀬 晃
北越紀州製紙株式会社賞
竹内 由紀子
ブリーズベイホテル株式会社市川グランドホテル賞
岩崎 幸三
株式会社中野工務店賞
石井 賢次郎
株式会社湯浅四郎樹商店賞
懸川 美佐江
ナグラカメラ賞
黒川 勝江
入選作品(一般の部)
入選作品(小学生の部)
2016年度フォトフェスティバル入選作品紹介
2016年市川フォトフェスティバル百選入選作
※作品の掲載順は得票数とは関係ありません。
無断転用・無断転載をお断りします。
最多得点賞
篠田 寛徳
IPPS選
岩崎 幸三
夜の記念撮影か?モノトーンの中、車のライトの反射に浮かぶ人影。物語が観える良い写真です。偶然か、計算か、いずれにしても作者の力量が判る作品です。
関 輝夫
絹布の様な藍色の水面。水面に映るオレンジ色の夕景、安定した構図、素晴らしい写真だと思います。
手塚 公彦
市川市は富士山と東京スカイツリーが同時に撮影できると有名だが、ここまでバランスよく撮影できる場所は珍しいので、探し出した作者の努力を評価したい。
戸田 節
タイトルは「手」だが、見る人に仁王像の顔や体を想像させる作品になっている。日本的な「省略の美」といえる。
篠田 寛徳
気温上昇で霧に浮かぶ神秘的な作品。シャッターチャンスは見事に「瞬」をとらえています。「静寂な一時・・・」撮影者の心意気が伝わりました。
篠田 寛徳
詩情をそそるような散りゆく春の瞬を、スチル写真だからこそできる表現で、巧く収めた作品です。